top of page

「お申し込みから満願成就までの流れ」

 

 

【お申し込み方法】

 ●  お申し込みはメールまたは、お電話・ファックスにてお申し込みください、折り返しこちらからご連絡させていただきます。

   ご依頼内容・スケジュール・費用等についてご確認ご説明させていただきます。

  (メニューボタンの「お申し込み・お問い合わせ」のページからお申し込みください)

 ●巡礼途中からの引き継ぎ・一国参りなどもお受けいたしますのでご相談ください。

 

【はじめにご用意いただくもの】

 プランと費用が決まり、お申し込みが確定いたしますとご依頼者様に「納め札」を送らせていただきます。

 納め札はご依頼主様自身とお考えください。巡者と一緒にご参拝しているという証ですので、 なるべくご自身でご記入くださいませ。

 各霊場2枚必要なのと巡礼中のお接待に対し必要ですので200枚のご記入をお願いしております。

 (住所・氏名・年齢・願い事を記入していただきます。)

 ※ご自身での記入が困難な場合には代筆・プリンター印刷していただいてもかまいません。(ご利益には影響いたしません)

  それも困難な場合にはこちらでも代筆を受けさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

 ご記入が終わりました納め札は同封の返信用封筒にてご返信ください。

 同時に持ちまわり巡礼をご希望される品(お写真・ご愛用品など)がございましたら納め札と共に同封いただきご返送くださいませ。

 ※保証の必要な貴重品はお預かりできません、携行可能な物に限らせていただきます。※巡礼後にお返しいたします。

 

【参拝時に必ず必要なもの】

◎納め札、納経帳、御影保存帳、奉納用の線香・ローソク代、お賽銭、ご朱印代    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本堂参拝手順】

● 門前にて合掌、一礼し境内に入り、水屋で手と口を清める。許可がある所では鐘楼で鐘を打ちます。

 

 1. 線香、灯明をあげ、お賽銭を納めます。

 2. 納め札を所定の場所に納めます。

 3. 般若心経を唱えます。

 4. ご宝号(南無大師遍照金剛)を三回繰り返し唱えます。

     ▼大師堂に移動します

 

【大師堂参拝手順】

 1. 線香、灯明をあげ、お賽銭を納めます。

 2. 納め札を所定の場所に納めます。

 3. 般若心経を唱えます。

 4. ご宝号(南無大師遍照金剛)を三回繰り返し唱えます。

 5. 納経所にて墨書とご朱印をいただきます。

 

     ▼門前にて合掌、一礼し次のお寺に向かいます。

 

※ご希望の方には毎日の巡拝終了後、ご依頼主様にお電話かメールにてご報告、画像を送信させていただきます。

 また各霊場に到着時に、リアルタイムで寺社の画像を送らせていただく事も可能です。

 

 

 

 

【巡礼終了後ご依頼者様にお渡しするもの】

●ご朱印をいただいた納経帳、御影帳をお送りさせていただきます。

 その他、ご希望で追加されましたお品も一緒に送らせていただきます。

 

 

 

 

各寺院の納経所にて、ご宝印をいただくための金襴布です。定番の掛け軸には四国八十八ヶ所の各寺院と、高野山奥の院のご詠歌が印刷されており、布地の中心部分には弘法大師像と彩り豊かな天蓋が描かれております。

お軸にご宝印を受け満願されたものを、表装仕上げるとたいへん立派なものになりますので、床の間に飾ったり子孫末代までの一家の宝物として大切にお持ちいただけます。自分もしくは身内の人が亡くなったときにもお使いいただけます。

※表装仕上げ費用は別途必要です。

 

◎納経軸 15,000円~

●納経軸お朱印代

1霊場500円×88ヶ所・・・・・44,000円

 

四国八十八ヶ所の各寺院と、高野山奥の院のご詠歌が印刷されており、俗世を離れて心の清らかさを象徴する浄衣です 。お納経帳やお軸と同じように白衣にもご宝印をいただきます。成就した白衣はお浄土へ旅立つ時に故人に着せてあげます。徳を積んだ証しとしてお大師さまに導いて頂くため。また、お浄土への通行証でもあります。通常の白衣とは別のもので、ご宝印をいただいた白衣は、洗う事はご法度とされていますので大切に保管して下さい。

 

◎白衣(御詠歌入り)3,500円~

●白衣御朱印代

1霊場200円×88ヶ所・・・・・17,600円

※ご朱印をいただいた満願時のイメージです。

※ご朱印をいただいた満願時の表装イメージです。

あわせて、ご宝印をいただき満願成就いたしますと大変価値のあるお品となります。納経軸(掛け軸)・白衣(御詠歌入)につきましても、ご希望によりご用意させていただきますので、お申し込みの際にお申し付けくださいませ。※宗派によって図柄が変わります。

ご朱印代(納経帳:1霊場300円×88ヶ所・・26,400円)

●お賽銭(1霊場:本堂・大師堂2ヶ所×88ヶ所)※お賽銭代は任意でお決め下さい。

●その他、お遍路用品(白衣・菅笠・金剛杖・輪袈裟・数珠・サンヤ袋・巡拝バック)は巡者が参拝の作法として身につけるものですので

 ご自身でお持ちになりたい方のみ、ご希望でお揃えいたします。

▲御影札は寺社でいただく紙袋に収納してお持ちになられてもかまいません。

 

▲納め札

(本堂と大師堂に納めます)

▲納経帳

(画像はご朱印をいただき満願したものです)

▲御影札保存帳

(全寺社でいただく御影札を収納して おく保存帳です)

bottom of page